fc2ブログ
05月 «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月


いつもブログをご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

ブログですが、管理の都合上、今後は引き続きフェイスブック、そしてInstagramでUPすることになりました(*^-^*)

ぜひご覧ください
Instagram
https://www.instagram.com/kushiro_redheart/




こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

年末のご挨拶



今年はコロナウイルスの変異株などで、去年同様大変な一年になりましたね。


そんな中でも保健所に収容される犬猫は相変わらず後を絶ちません。

今年、釧路保健所からレッドハートが引き取った子犬は活動を始めてから過去最高頭数です。

10月に19頭、12月には9頭・・・・

ほかにも高齢者が施設入所のため飼育継続不能になった猫、乳飲み子猫・・・・
そして捨てられたであろう野良猫・・・・・

毎年お伝えしていますが
保健所に収容される犬・猫の中には、飼い主自ら持ち込んだ子もいます。

飼い始めるときはまさか手放すことなんて想像もしていないと思います。
ですが、家庭環境が変わってしまったり健康上の問題などご自身の変化
また飼った子が何かしらの疾患や障害が発覚したりすることもあります。
どんな子でもどんな状況でも飼育継続できますか???

最近ではフードやサプリメントなどのおかげで犬や猫もとても長生きする子も居ます。
犬猫が15歳~20歳になった時にご自分は何歳になるでしょうか。
その時の通院は??看取る体制は???
飼うときにはぜひそんなことも考えて迎えてほしいと思います。
S__52035590.jpg

年末年始、家族が集まった時に「そろそろ犬や猫が飼いたいね」と話題にのぼるご家庭もありますよね。
ぜひ飼ってから15年後、20年後を想像して話し合ってほしいです(*^-^*)

そんな中、たくさんの皆様に支えられてたくさんの子たちが今年も卒業することができました。
S__52035591.jpg

コロナウイルスのせいで譲渡会も開催できず、なかなか直接お会いできないのにも関わらず応援していただいて本当に感謝しかありません。
S__52035587.jpg



来年は保健所に収容される犬や猫も減り、私たちの活動が少なくなることを願うばかりです。

本当に今年一年ありがとうございました。







こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット



令和3年9月20日祝日の月曜日、秋晴れの晴天

およそ2年半年ぶりに中標津にて保護猫譲渡予約会を行うことができました
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_4

この時節柄、どれだけの人が来てくれるのか予想できず、
本当に一人でも二人でも来てくれれば嬉しいなぁと
控えめに考えていたのですが・・・

10時の開始早々にすぐに数組の家族連れの方が訪れ、
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_5_R


(通常の譲渡予約会では、猫の感染症予防・脱走対策のためフリーにせずにケージを使用しております。今回は住居型のレンタルスペース、同じ家出身の子猫をフリーにしております)


LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_6_R

その後も続々と来場者が(//∀//)
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_10_R



差し入れをいただいたり
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_7_R



その後も予想以上に訪問者が途切れることなく来てくださって、
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_17_R

この地域にもこんなに保護猫に関心を持ってくれて、
家族にと考えてくれる方が増えてくれたのだと
感激しました
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_15

I 様、O 様フード&おやつの差し入れなどありがとうございました💛
S__233496857.jpg

入れ代わり立ち代わり来てくださる来場者さんに遊んでもらって、最初は元気に走り回っていた子猫達も
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_20

午後の昼下がりには、遊び疲れてすっかりお昼寝タイム(笑)
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_0

お陰様で、この日参加した磯野家子猫たちのうち、タラちゃん&マスオに素敵なご縁がつながり、譲渡決定となりました(//∀//)
名称未設定のデザイン

ご来場いただいた皆様、
知り合いにお声がけくださったり
応援に駆けつけてくださった皆様、
本当にありがとうございました!

引き続き、サザエ♀、カツオ♂、イクラ♀、タイ子♀は飼い主様募集をしておりますので
LINE_ALBUM_2021920 中標津譲渡予約会_210920_3
ぜひ以下のページをご覧になってみてください

保護猫紹介ページ






こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

頑張った母



飼われていたはずなのに、いつからなのか・・・・
お外で子育てを頑張っていたお母さん。
S__44589064.jpg

子供たちが無事に新しい家族に貰われて行って、次は私よ!!!!

と名前を付けてもらった「ふぷ母さん」。


まだまだ臆病で逃げますが、だんだんご挨拶の「シャーっ」もなくなってきて、甘えることができるようになってきました(^_-)-☆
「犬なんて平気よ、わたくしは」
ふぷ ♀(野付母さん)吉田家_210408


そろそろ募集開始しますので気になる方はぜひお問い合わせください♪

「問い合わせ待ってるわ~~~~~」
ふぷ ♀(野付母さん)吉田家_210408_0




こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

2020初乳飲み子(°°;)



『今年はもうきっと猫の赤ちゃんは来ないね。』

そんな会話をしていたばかりでした

9月末に犬の赤ちゃんを保護しましたが、
今年1匹もミルクで育てるような赤ちゃん猫は
保健所に収容されませんでした。

そしてもう結構寒くなってきているので、この時期に生後間もない
子猫収容の連絡はびっくりでした

6匹の赤ちゃん猫たち



固まっていると何匹いるのかわかりません

まだ目も開いていません。
100g前後の生まれてまだ2.3日たってるかなというサイズです。
2.3時間おきのミルクやお世話は本当に大変ですが、
預かりさん頑張ってくださってます


みんな元気にこのまま育って、大切にしてくれる家族を見つけたいと思います


20201104_201105.jpg
20201104_201105_0.jpg



こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

| Top | Next