fc2ブログ
05月 «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月


収容が長期になってきた子たちが居ます。

もしこれから新しく収容される子が来たら、保健所はいっぱいになってしまいます。
ぜひご検討ください。


まずは収容期間が長くなってきた3兄弟※(C11-4-2)は譲渡が決まったそうです
LINE_ALBUM_釧路保健所_211210
C11-2は一番活発、一番食いしん坊、一番甘えん坊です。C11-3はケージが大好き。おだやかで膝の上に乗ってきて寝ます。が、売られたケンカはしっかり買います。ケンカを売り歩いているのはC11-4。でも、人への攻撃性はありません。キャットタワーが大好きで、よく爪を研いでいます。カギしっぽです。※保健所HPより抜粋
私たちに「シャーシャー」元気よく挨拶してくれましたが、攻撃してくる感じではなく様子を見てるような感じでした(*^-^*)
3匹それぞれ個性的で新しい環境に慣れれば、楽しい猫ライフを満喫できそうな子たちです♪


続いて元気よく迎えてくれたこの子
LINE_ALBUM_釧路保健所_211210_0
大型で、散歩では引っ張る力が強いです。人なつこいですが、ドッグランなどでフリーになると、攻撃性を見せてくることがあります。気に入らないことがあるとかむ癖があるようです。どのタイミングでスイッチが入るのかは、まだ職員も分かりません。この子は力が強いので、トレーニングするには飼い主側の勇気も必要です。これらを理解していただける方で、大型犬の飼育になれている方、小さいお子さんがいらっしゃらないご家庭へ譲渡したいと思います。※保健所HPより抜粋
私たちが犬舎に行く元気よくおおきくしっぽをふってお出迎えしてくれました( *´艸`)
ただ声が大きくて元気が良いので、運動もたくさんできて吠えても大丈夫なご家庭向きだと思います♪
私たちには怒る様子はありませんでした(触ってないのでわかりませんが・・・・)


LINE_ALBUM_釧路保健所_211210_1
人に慣れている、元気
首輪、リード有腹部に腫瘤あり
※保健所HPより抜粋
D11-2が元気よく吠えていたためその奥で控えめにアピールしていました(^^♪
きっと飼い主さんと離れて不安なんだと思います。しっぽがダダ下がりでした( ノД`)




気になる方はこちらまで↓お問合せ下さい
釧路保健所

直通電話:0154-43-9155(平日9時から17時)
FAX:0154-41-2703
Email:kushiro.kankyo1@pref.hokkaido.lg.jp
(迷惑メール防止のため「@」を全角にしています。メール送信の際は全角に置き換えてください。)
※件名のないメールは開くことができません。件名には必ず、犬猫譲渡に関する問合せであることを明記してください。

○譲渡にあたっては、審査がありますので、次の申込書・審査票をご記入の上、事前に提出してください。
 2ページありますので、2ページとも提出してください。(FAX:0154-41-2703)
 犬:犬申込書・審査票 (PDF 479KB)  猫:猫申込書・審査票 (PDF 473KB)

○保健所に犬猫がいない場合も、上記の「申込書・審査票」を予め提出いただければ、審査結果に応じて、ご希望の犬猫がh
 入った場合にご連絡差し上げます。

○犬猫の飼育には、お金がかかります。
「申し込み書・審査票」に飼育費用の目安をまとめていますので、ご自身が飼育可能かどうか、生活環境と照らし合わせて
 充分検討してください。

 ※希望者様以外のお問合せは業務の妨げになりますのでおやめください(処分しないで欲しい・この子たちはどうなるの???等)
職員さんは沢山の犬猫を時間をかけてお世話してくださっていますのでご了承ください
 




こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット



更新があいてしまいすみません(/_;)

新しい保護猫をお迎えに行った際に保健所で会ってきた子たちを紹介いたします<(_ _)>
※7/29現在、迷い犬・猫のページに掲載されています

元気いっぱいに迎えてくれた、茶トラの女の子(*^-^*)
茶トラ2
私が動くたびに一緒に動いて遊んでほしい様子のお嬢様
茶トラ1

次は負傷で収容されている黒猫さん

熱傷で耳の付け根や肉球が痛々しいですが、それでも甘えたくて痛い肉球を我慢して職員さんに甘える子
みんなで「いいよいいよ、痛いんだから動かないで~~」と言っても頑張って歩こうとする健気な子。
何があったかわかりませんが、お薬頑張って早く治して新しい飼い主さん探そうね!
20200729_200730.jpg

そして音別で迷い犬として保護された白い犬。
慣れない環境だからか、ちょっとお口が出る時があるようですが、お世話してくれる職員さんには慣れてきたようです
むやみに攻撃してくる感じではないので、人間側がうまく付き合うことができれば一緒に暮らすことは可能なワンちゃんだと思います(*^-^*)
20200729_200730_1.jpg
20200729_200730_0.jpg

で、特別ゲストな茶トラさん↓
譲渡が決まったのですが、自慢げなお顔をしてアピールしてくるので撮影しました(笑)
「もう私飼い主が決まったのよ~~~」
譲渡決定

最近、保健所に収容される子が残念ながら増えてきました。
犬や猫が欲しいな・・・と思っている方

ぜひ保健所の子たちにも目を向けてくれると嬉しいです。

お問い合わせ
釧路総合振興局保健環境部環境生活課(動物管理)

電話 : 0154-43-9155
*平日の午前8時45分~午後5時半にご連絡ください。




*譲渡を希望される方や、負傷動物の飼主さんからの電話がつながりにくくなってしまいます。

ご自身に上記の動物達を迎えるご意思がなく、「殺処分しないで」等の電話をかけるのはご遠慮ください。 




こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

釧路保健所情報



すっかりご無沙汰してしまいました

現在(2/14)釧路保健所に残っている猫3匹を見てきましたのでご紹介します!

まず仲良しの2匹
保健所_200214_0014
保健所_200214_0012



上の2匹と同じ家の出身ですが、1匹だけうまくいってないようです
保健所_200214_0013


どの子もはじめましての私たちにちょっとびっくりしてましたが、怒ることもなくいい子で写真を撮らせてくれましたよ♪

保健所に収容される成猫でこんなに怒らない子たちは珍しいです
最初はびくびくすると思いますが、環境に慣れるのも早いと思います
ぜひ家族の一員に迎えることを考えてみてください<(_ _)>

引き取ってきた3匹については、落ち着いたらまたブログにて様子をお知らせいたします♪


お問い合わせ
釧路総合振興局保健環境部環境生活課(動物管理)

電話 : 0154-43-9155
*平日の午前8時45分~午後5時半にご連絡ください。



*譲渡を希望される方や、負傷動物の飼主さんからの電話がつながりにくくなってしまいます。

ご自身に上記の動物達を迎えるご意思がなく、「殺処分しないで」等の電話をかけるのはご遠慮ください。 







こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

釧路保健所情報



現在釧路保健所(&標茶支所)には収容期間が長くなってしまった子たちがいます

SC9-1 オス 去勢済(SC9-2と兄弟)
大きくてゆったりしていて撫でられるとゴロゴロ大音量で甘えるそうですよ癒し系
20191203_191203_0001.jpg

SC9-2 オス 去勢済(SC9-1と兄弟)
本来はとっても甘えん坊のようです。最初は緊張して固まると思いますが、慣れると・・・なんと指しゃぶりをしてくれるそうです!!ぜひされたい!!!!!!!(笑)
20191203_191203_0002.jpg

C10-3 オス
高齢の方に飼われていました。
甘えん坊で性格良し!!苦手だったドライフードも「しょうがない、食べてやるか」と男気出して食べるようになりました
20191203_191203_0003.jpg

C11-5 オス
もうね、こんなにいいキャラの子はそうそういません!!
保健所でこんなにリラックスできるなんて・・・
究極の癒し系
20191203_191203_0006.jpg
20191203_191203_0005.jpg


上記の子達は様々な事情から飼育放棄され引き取られました。
この子達の最後の家族になってあげる方はいませんか??

C10-6 メス
細身の美女!日向ぼっこが大好きな素敵な模様のサビ猫!!
綺麗な目がうらやましい
20191203_191203_0004.jpg
この子は捨てられたのか、脱走したのかわかりませんが人間のことが大好きなようです。
あなたの足元にスリスリと寄ってくる姿をぜひ想像してみてください!

SD11-1 メス
大きめの中型犬サイズ
あまり人馴れはしていないですが、攻撃性はないとのこと。
今はまだ散歩も出来ないようですが、根気強く、そしてゆっくりとこの子と向き合ってくれる方はいませんか??
S__32809012.jpg


どの子もとても可愛くてそれぞれにキャラクターがあっていい子たちばかりです。
子猫や子犬を探している方が多いのですが
成猫、成犬にもそれぞれ良いところがたくさんあります。
実際、成猫、成犬を引き取ってくださった飼い主の方からの近況報告も本当に幸せそうです。

困ったり苦労したりするのは小さいうちでも大きくなってからでも同じこと。
それぞれのご家庭のライフスタイルにあった子たちをぜひ検討してください

お問い合わせ
釧路総合振興局保健環境部環境生活課(動物管理)

*平日の午前8時45分~午後5時半にご連絡ください。



*譲渡を希望される方や、負傷動物の飼主さんからの電話がつながりにくくなってしまいます。

ご自身に上記の動物達を迎えるご意思がなく、「殺処分しないで」等の電話をかけるのはご遠慮ください。


    

〒085-8588 釧路市浦見2丁目2番54号 (周辺地図)

電話 : 0154-43-9155 





こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

~釧路保健所情報~



10/20日釧路保健所で譲渡会が開催されました
今のままでは収容頭数が限界・・・・
新たに収容する犬や猫が来た場合、処分もあり得ます
ということで、ぜひ保護猫の可愛い姿をブログにもUPしようと思い見に行ってきました

最初にお出迎えしてくれたのはピーちゃん!保健所にきて約3カ月。
相棒にはご縁があったのですが、ピーちゃんは怖がりなこともあってお迎えが無かったのです



ですが、今回素敵なご縁があり卒業していきました~~
興奮してしまって中々キャリーバッグに入ってくれませんでしたが、無事に卒業しました頑張ってね!!ピーちゃん!!もう戻ってくるんじゃないよ

そしてはるばる標茶支所から参加した大型猫の2匹
ブラックスモークの子は緊張して固まってましたが、茶トラはフリーにしてもらってました
どちらも撫でるとお腹を出して甘えていましたよ



そして飼育放棄された子たち
人慣れしていて初めて会った人にも「触って~~、出して~~~」と大騒ぎ


グレーの子は決まったそうです↑

この黒猫(C-21)は出してほしくて、甘えたくてケージにすりすりしすぎて目の上がはげちゃってました


緊張気味だけど触ることは可能な子↓



こちらの飼育放棄された長毛はシャーシャー言っていましたが、みんなが見てる前でもご飯を食べてました



平日でも開庁時間内であれば会いに行けます!!
ぜひ気になる子が居たら会いに行ってあげてください


負傷猫

黒白の子は下半身が動かず、排泄コントロールも出来ていないようでした。
でも触ることも出来ますのでおむつを付けたりペットシーツなどで対応できる子です


10/21亡くなったそうです。


もう1匹は野良猫のようで威嚇が激しくまだ触れません



お問い合わせ
釧路総合振興局保健環境部環境生活課(動物管理)

*平日の午前8時45分~午後5時半にご連絡ください。



*譲渡を希望される方や、負傷動物の飼主さんからの電話がつながりにくくなってしまいます。

ご自身に上記の動物達を迎えるご意思がなく、「殺処分しないで」等の電話をかけるのはご遠慮ください。


    

〒085-8588 釧路市浦見2丁目2番54号 (周辺地図)

電話 : 0154-43-9155
 



こちらも是非ご覧くださいね
hp1.gif
facebookページもぜひご覧くださいね(^^)
facebook-bana.jpg


 ペット

| Top | Next